育てるリーダー育成講座(トライアル)

「優しく大切に接しているのになぜ部下は育たないのか?」と悩めるリーダーの皆様 へ

人を育てることって本当に難しいですよね?
さらには、チームを育てることって、 もっともっと難しくないですか?

そんな皆様に改めましてて、質問がございます

「なぜ優しく大切に接しているのに部下は育たないのか?」
というその質問の前に
「なぜ部下を育てたいのでしょうか?」

この答えは

〈チームで成果を上げるため〉

という答えに他ならないのではないでしょうか?

このことを見落として、目の前の上手く育っていない部下の課題や、
育てられないご自身の不甲斐なさに焦点を当てていませんか?

短期目標として「チーム全体で成果を上ること」へ、視野を広くとり
そして、中長期目標として「人を育てていくことで継続的成果を上げる」へ、時間軸を持つ

このバランスをとりチームの成果を上げ続けることがリーダーの役割です。

しかしご存じの通りチームは人と人とが集まって出来ており、
人の成長と成果と成果は大きく絡み合っています。
従って、部下の成長に着目さておられるたリーダーの皆様はとても良い着眼点をお持ちでいらっしゃることと存じます(^_-)-☆

そんなあなたの為にも、
この講座は、上記のように見落としていた視点を整理し
、ご自身の得意不得意な点を確認しながら、

「チームが成長するとはどういったことなのか?」

この命題をご一緒に紐解いていこうと思います。

弊社では迷いを抱えながら一生懸命人とチームの成長に向き合うリーダーの皆様と、
1人1人の心の成長を考えるお役に立つことで、多くの働く方々が

「仕事を通じて成長する喜びや楽しみ」を感じられる世の中が拡がっていくことを願っております。
そのためにも、迷えるリーダーを全力サポートさせていただきたい!

互いに成長し信頼しあえる関係性の中で、
働く喜びや楽しみを感じることが出来るチームになれたら最高じゃないですか?

そのキーマンはあなたです。

ぜひ、そんな未来へのヒントをお持ち帰りいただき、

皆様のチームのメンバーが1人1人輝きを増し、その光がチーム、そして企業 社会へと
拡がってまいりましたら幸いです。

弊社理念

「働く君に憧れて大人になることがワクワクする未来を創る」

子供たちに仕事の楽しさを話したくなる。そんな大人が増える未来をリーダーの皆様と共に、
そしてメンバーの皆様と共に創っていきたいと考えています。

■講義の内容をちょこっとご紹介■

チームが成長するために必要な要素は、 大きく分けて4つのポイントがあります

①リーダーの人としての成長
②人が育つ構造を理解する
③学びを実践する
④メンバーの人間的成長とスキルの成長をサポート

今回は、このうちの①②④のお話をしてまいります。

■こんな方にお勧め■

・もっとリーダーとして成長したい
・優しく接しているのに、部下が育っていないように感じる
・部下とどのように関わっていくことが良いのかが分からない
・チームで成果を上げる喜びを共有したい
・メンバーからの信頼を得られているか心配
・主体的に考え自ら動くチームを創りたい
・メンバーの喜びを増やしたい
・コミュニケーションを豊かにしたい
・初めてのリーダーにアワアワしてる
・仕事の成果だけではなく、チームの成果を上げたい

↑これらの項目に一つでもYESが付いた方はぜひご参加くださいませ お役に立てます!!

【育てるリーダー育成講座 開校4月に伴うトライアル講座】

開催日時:
3月26日(土)09:00~11:30
3月29日(火)13:00〜15:30
3月30日(水)13:00〜15:30

主  催:株式会社 働く君と

金  額:通常10000円のところ、より多くの方に聞いていただきたいため

2980円(税込み)です
※決済はPayPalもしくは銀行振り込みをご利用いただけます。

開催場所:オンライン
※お申込み確認後個別でURLをお送りいたします

【ご利用の流れ】

①以下のフォームよりお申込みをお願いいたします
②いただいたメールにて、ご連絡を差し上げます
③お振込みもしくはPayPalでの決済をお願いいたします
④正式にZOOMのURLをお送りいたします

ぜひ奮ってご参加くださいませ

ー--------------------------------------------------

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

https://forms.gle/HZXNjW3VnYqnnqySA

ー----------------------------------ー--------------

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。